引越し業者に依頼するときの料金相場

引越しの準備

「引越し」の出費は敷金礼金などの賃貸費用だけでなく、家財を新居に運搬する引越し代金も大きな出費の一つです。

「どこの引越し業者だと料金はいくらになるのか?」「相場はどのくらいなのか?」「自分で引越しした方が安いんじゃないか?」等、色々と気になります。

賃貸の初期費用で大きな出費があるのだから、できるだけ引越し費用を抑えたいのは皆同じです。

ここでは引越し業者に依頼した場合の料金相場や、料金が高くなる時期や季節(繁忙期)について紹介します。

▼一括見積もりでイチバン安い引越し業者が見つかる!▼

実は、引越し料金の相場は業者によって大きく変わる

引越しにはいわゆる「定価」が無いため、引越しする際には事前に引越し業者から見積もりを取ることから始めます。

「時間がない」「面倒くさい」などの理由で、一社だけを見て決めてしまうケースもあるようですが、それぞれの業者によって見積もりの価格は大きく変わるので、なるべく安く済ませるためには必ず複数の業者に見積もりを依頼するようにしましょう。

特に、引越し業者の営業担当者に自宅まで訪問してもらい、「荷物の量」や「自宅の周辺環境」などを下見してもらったうえで、費用を計算してもらう「引越し訪問見積もり」を上手に活用することで、引越し費用の値下げができる可能性があります。

訪問見積もりは基本的に無料なのでこれを使わない手はありません。

通常引越しの営業担当者は、見積もりの際に家具の大きさや数、部屋の広さなどを入力すると、自動的に立法メートルに換算してくれる計算機をもっています。

そこで出てきた数値をもとに、移動距離、エレベーターの有無や階段作業の有無、作業のしやすさ、周辺の道路環境などを勘案して、必要なサイズのトラックや引越し作業員の数を割り出していきます。

さらに、後程の説明にも出てきますが、引越しを依頼する時期によっても費用は大きく変わってきます。

このように「同じ荷物量」であっても、引越しを依頼する時期、エレベーターの有無、階段作業の有無などで料金は高くなったり低くなったりと年間を通して変動します。

費用を安くしたいなら、引越し業者はその場で決めない

引越し業界は競争の激しい業界なので、なるべく多くのお客様からの契約を獲得すべく、営業担当者はお客様との価格交渉も積極的に行ってくれることが多いようです。

ただし、引越し費用の値下げ交渉というのは、営業担当者に何の裏付けもなく値下げ交渉をしてもあまり良い効果は見込めません。

引越し費用の値下げ交渉には、あらかじめいくつかの引越し業者の見積もりを用意しておくのが効果的です。

営業担当者に他社の見積もり費用を伝えるだけで、特に何もしなくても引越し費用は下がっていくことも多くあります。

ただ、仕事ができる営業担当者ほどその場で契約をとろうと、あの手この手で頑張ってきます。

押し切られて結局始めの一社で決めてしまっては見積もり比較や交渉の意味がありません。後の業者の方が数千円でも安くなる可能性はあるのです。

引越し業者に返事をするのは、すべての業者の見積もりが出揃ってからが良いでしょう。

引越し費用が一番高い時期と安い時期

引越し料金が季節や時期によって「高くなる時期」「安くなる時期」に分かれ、料金が大きく変わります。

繁忙期は3~4月

引越しは「繁忙期」である3月・4月と、「通常期」である5月から2月の2つの時期があります。

繁忙期にあたる3月と4月は引越しの希望者が急増するため、ほとんどの引越し業者は引越しの料金を高めに設定しています。

なんと1年の約3分の1の引越しがこの3月と4月の2か月間に集中すると言われているほどなのです。特に3月は進学や就職、異動、転勤などの理由で、引越し件数が急増する一番忙しい月だといわれています。

例えば、単身の引越しで通常期なら約40,000円という場合、繁忙期に引越しをすると最大約52,000円にまで金額が上昇することもあるようです。

また、繁忙期には引越しの依頼が集中するため、引越し業者のトラックが埋まってしまって希望日に引越しができないということもよく起こります。

この時期に引越しをしないといけない人は、引越しが決まったらすぐに引越し業者に見積もり依頼をして、トラックの予約しておきましょう。

もし可能であれば、引越し費用を少しでも抑えるために、この時期の引越しは避けた方が良いです。

通常期は5月~2月

一方、引越し料金が安い時期は5月~2月で、この時期は引越しのオフシーズンということもあり、引越し業者への依頼が減少します。

特に11月は、9月~10月にかけて増える転勤者の引っ越しが落ち着き、徐々に依頼が減ってくる時期であるため、料金相場が1年のうち一番安くなるといわれています。

この時期の引越し業者は、引越しの依頼が少なくなったことで出てしまったトラックの空き枠を埋めるため、通常価格よりも安い料金で引越しの依頼を引き受ける場合が多くあります。

秋頃の引越し考えられている人は、11月に引越しすることをオススメします。

引越しの料金相場の目安

引越しの料金は基本的に、

  • 移動距離や荷物の質や量(トラックの大きさ)などで決まる「基本運賃」
  • 人件費やダンボールの梱包資材、交通費などの「実費」
  • エアコンや洗濯機の着脱、荷造りや荷解きのサービスなどの付帯サービスを依頼する際の費用である「オプションサービス料金」

という3つの構成要素で決まります。

営業担当者との引越し料金の値下げ交渉を上手に進めるには、あらかじめ引越しの料金相場を知っておくことがとても重要です。

ここでは移動距離、間取りなどのタイプ別に引越しのおおよその費用や作業人数、トラックのサイズを見ていきましょう。

引越し料金の仕組みについて事前にリサーチしておけば、相場よりも安く引越すにはどうしたら良いか考えることができます。

間取り別・距離別の引越し料金相場(通常期例)

 構成 単身・一人暮らし 夫婦・カップル・同棲 ファミリー
間取り ワンルーム/1DK 2DK/2LDK 3LDK~/一戸建て
移動距離 ~15km(市区町村内) 約¥20,000~¥30,000 約¥50,000~¥65,000 約¥65,000~¥90,000
20~50km(都道府県内) 約¥25,000~¥35,000 約¥55,000~¥70,000 約¥90,000~¥105,000
50~200km(同一地方内) 約¥30,000~¥43,000 約¥70,000~¥90,000 約¥100,000~¥140,000
200~500km(近隣地方) 約¥43,000~¥52,000 約¥100,000~¥125,000 約¥135,000~¥165,000
500km~(遠距離地方) 約¥50,000~¥55,000 約¥130,000~¥155,000 約¥195,000~
トラック 1トン~2トン 2トン~3トン 4トン
作業人数 1人~3人 2人~4人 3人~5人

※実際の引越し料金は様々な条件によって大きく異なります。
※上記価格は一例です。

どの曜日に引越しをするか、どの時間帯で引越しをするか等の条件によっても引越しの費用に違いが出てきます。

「休日の午前中」もそうですが「大安」も人気の日取りです。逆に「仏滅」を避けるという人もいます。

このような細かい条件によって価格に幅がでるのは仕方がありません。

いずれも、まずは複数社で見積もりを取り、大体の相場を把握してから営業担当者と話せれば、より価格を抑える方法が見えてくるかもしれません。

一番カンタンなのは一括見積りサイトを使うこと

引越し料金を安く抑えるためには、複数の引っ越し業者の見積もりを比較することが大切ですが、それを一番カンタンにできるのが「一括見積りサイト」を利用する方法です。

引越しの情報を一度入力するだけで、最大10社の引越し料金を比べることができるので、引越しの最安値がすぐにわかります。利用は無料です。

最短45秒の入力で最大50%安くなることもあるので、あまり時間が取れない方や、少しでも安く引越しを済ませたい方は、ぜひ試してみるといいでしょう。

■参考:引越し料金の一括見積りサイト「引越し見積り.com」

コメント

タイトルとURLをコピーしました